Contest Saloon 2005

★JA1CP:途中用事があって参加できない時間がありましたが、相変わらず盛況で多くの局と交信でき楽しいコンテストでした、有難うございました。

★JA1IE:50メガシングルバンドでエントリー、コンテスト開始2時間後の23時より参加、CQを出せど全くコール無し。翌日はハムフェアー見物を兼ねて某netのミーティングで帰宅後に最参加、結局5局と交信が出来たのみでした。毎年のことながらハムフェアーと重なるのはどうにかならないのでしょうか??

★JA1KI:極く短時間の参加でしたが楽しめました。

★JA1BAN:ここ数年ハムフェアとかち合っています。以前と比較すると局数が減少しているような感じがします。気のせいでしょうか。

★JA1COP:ハムフェアとのかけもちで、局数が延びませんでした。日程変更を強く希望します。also JA4OEY

★JA1CSB:ハムフェアとコンテスト共に楽しめました。 集計ご苦労様です。

★JA1FCY:21日昼間のみの参加でした。比較的CONDXはよかったと思います。

★JA1FPV:諸般の事情から運用地を移動して参加しましたので、今回はチェックログと言うことになりました。

★JA1FWY:お世話になります。何かと用事が出来、思うようには行きませんでしたが、楽しむことが出来ました。有難うございました。

★JA1HIY:お陰様で有意義な交信出来ました、感謝致します。

★ JA1IQG:当局cw初心者のためルールを熟知せず参加局に応答してしまいました。参加局にご迷惑がかからぬよう一応わかる範囲で交信記録を提出します。

★ JA1JQY:1時間の運用でした。会報を楽しみにしております。

★ JA1RSX:短時間の参加でしたけどログ提出します。 QSO頂いた各局ありがとうございました。

★ JA1TCF:集計お疲れさまです。HAMフェア参加のため、短時間しかコンテストに参加できませんでした。

★JA1THL:20日午前ハムフェアKCJブース訪問、午後3時より団地納涼大会の受付を担当、21日午前9時より納涼大会の後片付け、ご苦労さん会。コンテストだから納涼大会駄目とは言えないコンテスト両日でした。

★JA1UPO:第9回(1988)以来の参加で、なつかしい局ともQSO出き、楽しませて頂きました。簡単なANTでしたので、局数は稼げませんでしたが押入れから出してきたRIGも異常なく働いてくれましたので、安心しました。また来年も参加したいと思います。73

★JA1VVH:短時間の参加でした。

★ JA1XEM:参加者も多く楽しめました。

★ JE1ALA:ハムフェア初日にブースにお邪魔しました。難波OM、アイボール名刺頂戴しありがとうございました。10mは日曜、Eスポの女神が微笑んでくれて30局程出来ました。1エリア各局は有明でQRMを起こしていた様子で、ほとんど聞こえませんでしたが...来年も楽しみにしています。GL es 73

★ JE1JAC:7MHzはチェックログ。得点からは除外

★ JE1SPY:10数年ぶりで、昨年に引き続き、2年連続でログ提出させて頂きます。このコンテストへ久しぶりに2連続出場させて頂きましたのは、昨年実験したEHアンテナの実践使用に対して、MV(マイクロ・バート)アンテナを使用しての、実践比較実験が目的でした。同一条件で設置したEHアンテナとMVアンテナを、コンテストという時間とルールが同一の条件でありながら、極めて実践的なシチュエーションで比較することは、私自身非常に興味深い実験でした。昨年と同様に、ラジアル50本をつけた逆Lアンテナと、こんどはMVアンテナ(全長僅か3.6m、当然ノンラジアル)を切り替えながら参加させて頂きました。昨年同様、ベアフット運用です。MVアンテナは自宅マンションのベランダ上に伸縮ポールを伸ばして12m高に設置しました。CQのランニングは全てMVアンテナで行いました。CQに応答頂いて、ナンバー交換の際にすばやく同軸SWでEHアンテナと逆Lを切り替えてSメーターの振れを比較するという方法で評価しました。結果は、驚くべきことに全長僅か3.6m長のEHアンテナが殆どの交信相手局に対してSメーター2目盛分、比較用逆Lに対して有利でした。また、開始直後からCQに対して1分間に1局以上のペースで呼ばれ続けました。残念なことに、開始30分後、ちょっとしたトラブルで約30分間のQRTを強いられ一番ペースが稼げる時間帯を棒に振ってしまったことは返す返すも残念です。昨年同じコンテストで実験したEHアンテナに比較してSメータで2目盛り分、MVアンテナがFBだけのことはあり、上記の遅れも翌日の夕方までには昨年のペースを上回る局数まで回復させることができました。昨年はEHアンテナで62局でしたが、今年はMVアンテナで71局とQSOして頂くことができました。ほぼ同一条件に設置したMVアンテナは、単純に効率と飛び、という面ではEHアンテナより約10dB程度有利であり、その実質的効果はこのコンテストでは10局以上の局数差となった現れるということが実証できました。途中30分間のQRTが無ければもう少し、この効果は大きな局数差となって出たものと推定されます。アンテナの性能実験に、実際の電離層を使用し伝搬させるという極めて実践的な評価ができることは、アマチュア無線ならではの貴重なデーターだと思います。商用局の場合、未知のアンテナを使用して、短時間に不特定多数の場所との実際の伝搬具合のデータを得ることは至難の業だと思われます。こういった技術実験と実践運用を兼ねたフィールドの提供こそ、局数が多く、自由な実験ができるアマチュア無線のメリットを生かした活動だという思いを新たにさせて頂きました。日本国内では160mで参加できるコンテストが極端に少ない中、KCJ様のトップバンドへのご理解のおかげて貴重な評価実験の機会をご提供頂けたことに心から感謝申し上げます。

★ JE1KNT/1:ハムフェアと重なったためか参加局が少なくて残念でした。今回は今月末で消滅する行方郡でIBとして参加。呼ばれなくなった時点でJCGサービスを行いました。今回北米局と全然QSO出来ませんでした。やはり10mhの釣竿アンテナでは無理か?あるいはコンディションのせいか?今回は固定はなく、移動運用(21日05:00〜18:30)のみ、しかし炎天下の運用は体力勝負でした。

★ JF1ABZ/1:時間をひねりだし、間に合わせの設備で何とか1局交信し、参加です。が、結果やいかに???

★ JF1KWG:思いのほか、ハイバンドのCONDXがよく楽しめました。

★ JF1OIJ:今回はQRLのなかどうにか参加することができました。過労気味でしたので、健康を考え5時間以上寝る事にしました。これが良かったのか?目標の10万点を超えることができたので大満足ですが、IMがどのくらいあるのかな?。各局VY TNX。これで私の夏は終わりました。「KCJ闘い終わり夏が去る」お粗末。

★ JH1MTR/4:昨今のCONDXからみて局数の伸びが期待できず、映画の「男はつらいよ」

寅さんを見てから開始。ところが日曜午後のHigh BandがOpen!Simple Antの当局はサプライズで感謝でした。9割り以上「お声がけ専門」の運用でしたがCQを出すことも少々あり、参加者が少ないのが実感です。しかし充分楽しみました。

★ JH1MVY:今年も、KCJコンテストに参加いたしましたのでLOGを提出いたします。今年も2階のベランダからあげた全長3mの短縮GP(Madol HVU-8)とIC7400 100WのPowerを半分に絞っての運用でした。聞き苦しい所もあり、各局にはご迷惑をおかけしました。

★ JI1RXQ:参加局が減っている気がしました。

★ JJ1IDW:ハムフェアの時期と重なり、あまり多くの局と交信できませんでした。

★ JJ1KXB:ハムフェアの影響と思われますが、参加局が比較的少ないように感じましたが、例年の如くしっとりした気持ちの良いコンテストでした。ありがとうございました。 途中8J1Aなどクラブ局との交信等がありましたがコンテスト規定に則り削除しました。

★ JM1HUX:2回目はアマフェスに出掛けQRT。夜は1.8(1.9)Tと3.5MHzしか聞こえませんでした。CONDEXはいまいちですね。

★JO1EPY:久しぶりにQRVしました。昨年は参加できなかったので今年は参加できて良かったです。来年もぜひ参加したいです。

★ JO1WIZ:昨年までは紙ログ提出でしたが、貴HPの掲載を参考にしながら初めて電子ログで提出します。交信頂いた各局ありがとうございました。

★ 7L2VVI:ハムフェア会場近くからの運用でした。時間が取れなくて残念。

★ 7N2JZT:短時間でしたが、近距離オープンのおかげで楽しむことができました。

★ 7N2SPK:このコンテストで初めて海外局と交信できました。だんだんと知名度が上がってきていますね。来年も楽しみです。

★ 7N3BGR:次回もがんばりたいと思います。

★ 7N4CFR:第26回KCJコンテストのCQ STATIONに、応答しましたので、サマリー及びログシートを提出します。貴会のHPの様式で送信しようとしましたが、サーバーエラーと表示されて、送信できませんでしたので、その時の様式をそのままコピーアンドペーストしました。不都合の点が、ありましたら、局数も少ないことですので、チェックログとして、ご使用いただければ嬉しいです。

★ 7N4MXU:フルタイムの参加ができませんでしたが、楽しめました。集計よろしくお願いします。

★ 7N4WZI:集計ありがとうございます。土曜日に一人でハムフェアに行ってしまった罪滅ぼしで、子守りをやりながらの参加だったので局数は伸びませんでした。ハイバンド、結構開けてましたが相手が少なかったです。毎年、KCJが終わると夏が終わるような気がします。

★ JA2GCW:チェックログとして受理ください。

★ JA2QVP:コンテストの運営、集計ご苦労様です。今年も楽しく参加させていただきました。年々、体力が下がり長時間の連続運用は出来なくなってきています。全体的にコンディションもあまり良くなかったみたいです。

★ JF2IKJ:KCJコンテストへの参加は今年で3回目になりました。この時期の休日は家庭サービスと両立しなければいけないので、夜中・早朝のコンディションが大きなキーポイントです・・・

★ JF2UED:今年も楽しめました。交信していただいた局ありがとうございました。

★ JH2FXK:2日目朝から雷雲が近づいてきたのでQRTしようとアンテナを外した直後誘電雷によりシャック内でパッチと音がしブレーカーが落ち怖くなり早々にQRTしていまいました。くわばらくわばら

★ JH2HUQ:出来る限り時間をとって参加しました。結構海外からコールされKCJコンテストの認知度が上った事を嬉しく思いました。

★ JI2MED:一時帰国中に自作ダイレクトコンバージョン受信機とQP-7のトランシーバ+逆Vで参加しました。

★ JR2NTC:少しだけの参加です。

★ JA3AA:KCJコンテストに参加するたびに、まだまだ電信の愛好者は多数おられると安心致します。アマチュア無線の活性化のためにも益々のご盛会をお祈りします。

★ JA3RK:雷がバリバリ鳴って来ましたが、3mH,5mLのLWアンテナではそれほど脅威ではありませんでした。台風にも滅法強いが、飛びと受けが・・・(泣)

★ JA3QOS:少しのQSO数ですがログを提出します。

★ JF3SAD:去年は少し参加しましたがログを提出していませんでした。今年は子供の夏休みの宿題の手伝いの合間に参加しました。初めてのメールのログ提出です。宜しくお願いします。

★ JF3WNO/3:雨のおかげで気温が上がらず、虫も出ずですごしやすかったのですが、 ノイズが、、、hi

★ JG3MMD:楽しく参加させていただきました。

★ JG3SVP:数時間の参加でしたが楽しめました。リグ不調の為廻りこみでご迷惑かけたようで申し訳ございませんでした。初めてキーを操作することなく運用しました。パソコンキーイング使うと手打ちには戻れませんね!!

★ JH3CHV:これで今年の夏も終わった感じ。各局お相手有難う御座います。

★JH3JYS:コンテスト委員各局ご苦労さまです。来客と体調不良のため殆ど交信できず残念でした。

★ JI3DNN/3:移動場所を昨年とは変えましたが、参加者が減ってますかね。 とれとも腕が落ちましたかね。

★JL3TEM:バンドによっては、ロシアのRDA(?)コンテストの各局が、やたらと強く、戸惑わされました。

★ JN3ANO:各局交信ありがとうございました。

★ JR3FOS:今年もアクティブなCW各局とQSOできました。

★ JR3SIJ/3:移動運用の後半雨でフィールドから撤退、次回は全天候に移動で対応したいです。

★ JA4JY/3:夜から朝は国内スキップで苦労しました。でも午後は楽しくコンテストに参加出来ました。コンテストログの集計宜しくお願いします。

★ JA4TY:楽しみながらの運用でした。LOGを整理しながらもっと頑張らなければと思っています。

★ JA4AVO:「1st」を探してのQSOでした。JCC/JCG増えず残念でした。

★ JA4BAA:お世話になります。

★ JA4GXX:10mバンドCWの運用者が少なく、コンテスト以外でも同様。国内は殊に顕著でJCC.JCGが殆ど増えない。

★ JA4RWN:FT-817の5Wで参加しましたが、たくさんQSOでき楽しめました。ひろって頂いた各局ありがとございました。

★ JE4IVN:ハイバンドのCondxがFBで楽しめましたTKS!

★ JH4JUK:所用でフルタイム参加ならず、コンディションのせいかハイバンドもほとんど開けず。参加局数はどうだったかな。

★ JH4OUH:短時間の参加でしたがコンディションが上がり楽しめました。参加者増の対策を望みます。

★ JH4UTP:家事の合間にのんびり参加しました。他のコンテストと同様、参加局が毎年少な

くなってきているようで、少々寂しく感じました。

★ JH4UYB:良好なCONDXで楽しめました。

★ JR4ISF:Web から入力できるのは便利だと思いますが、規約に書いてあった URL http://www.jarl.com/kcj/ からは入力できませんでしたので、http://www2u.biglobe.ne.jp/~kcj/e_index.htm から入力しました。

★ JA5HPX:出勤前に参加させていただきました。

★ JA5INF/1:取りまとめ、お疲れさまです。ハムフェアの最中でしたが、2日目はハムフェアには行かずにKCJコンテストに参加しました。コンディションもまずまずで、HFはマルチバンドで楽しめました。次回もよろしくお願いします。

★ JA5IVG:集計ご苦労様です。CW JAPANのMLでのお誘いにのり、久しぶりに出てみました。20日は、原因不明のQRNN?(3R5,7でS9+)に悩まされ、全くと言っていいほどQSO出来ず、パソコンはたまた、部屋中の電化製品を止めてみましたがどうやら正規にANTで拾っているようであきらめました。翌21日は、前日の晩がうそのようにバンドが静かで・・・・でもコンディションはやはり悪かったですね。21日、ここ香川は、約二か月ぶりに雨が降っていましてそのせいかとも思うのですが。雨が降ると電柱のガイシの絶不で、ノイズが出るというのは聞いたことがありますが、日照りでノイズとは????交信いただいた各局有り難うございました。

★ JE5HTN:今年はHIGHT BANDがあまり振るわず、ちょっと控えめな局数になってしまいました。あとは減点がなければいいんですが・・・・

★ JG5DHX:I had a good time with this Contest. Thanks for all the operators with great ears.

★ JH5PHC:空いた時間に参加しました。

★ JR5HXU:はじめて参加させていただきました。家の用事の合間を狙ってのCQ・・・。たくさんのコールありがとうございました。

★JA6DH:今年は久しぶりにフルタイム参加できました、後半高い方のバンドが開けて結構楽しめました、それにしても72才では疲れましたhihi

★JA6FOF:PC使用者で時計照合の出来てない局が見うけられます。誤差の大きい局の為に得点にならない事があります。それと全部599はPC使用者の為か、小生は1交信毎時計を見て記録しています。

★ JA6HXW:今回初めてログを提出します。海外の局も参加されていて驚きました丸山衛士拝

★ JA6QQL/2:コンテスト開始してすぐRIGが故障したため、修理に時間を費やしコンテストはいまいちでした。

★ JA6RIL:アンテナがBFなのか?CONDXのせいか?あまり聞こえませんでしたが毎年の事なのですがお粗末な点数のログ、提出します。

★ JA6WFM/HI8:コンテストログを使用していませんのでそのまま交信データを送付します。

★ JE6QFP/3:会社の寮屋上に設置した貧弱なアンテナからでしたが、ゆっくりと楽しませていただきました。

★ JE6UWU:初参加です。空き時間に出来るだけでました。QSOして頂いた方ありがとうございました。次回も参加したいと思います。

★ JF6CAI/6:集計ご苦労様です。今回は住所地からATU+Δループアンテナにて参加しました。十分楽しむことができました。ありがとうございました。

★ JG6CDH:夜間のみの細切れ参加でしたが、交信していただいた皆様ありがとうございました。

★ JH6AJT : 集計ご苦労さまです。のんびり参加させていただきました。

★ JH6KDY:集計御苦労様です、21日は昼から仕事が在り、余りできませんでした、又、参加予定です。

★ JR6DNR:よろしく。なお、運用地はFO福岡県福岡市西区です。

★JA7NT/1:ハムフェアーでお会い出来VY TNXご苦労様でした。28MHZ久しぶりに聞こえてましたPOOR ANTでもH! 1.9MHZはチエックログです。



★ JA7AEM:日曜日の昼に5時間ほど外出したためフルタイム参加はできませんでしたが、コンディションがよく結構楽しめました。

★ JA7CDY:結果を記載した会報を希望いたします。

★ JA7DJO:自分としては、長時間の参加と思ってます。ハイバンドのオープンも有り、楽しくことができました。

★ JA7DLE:宜しくお願いします。

★ JA7JEC/7:十数年ぶりのKCJコンテスト参加になる思います、短時間しか参加できませんでしたが、次回はもう少々がんばります

★ JA7KJR:21日昼間は、出かけてしまいました。HBのCDXがFBだったみたいですね。21日昼間は、出かけてしまいました。HBのCDXがFBだったみたいですね。今回も移動して参加できませんでしたが、来年もどうぞ宜しくです。今回も移動して参加できませんでしたが、来年もどうぞ宜しくです。

★ JE7DMH:今年も3.5のみの参加のつもりが、7MHzが結構な局数になったのでマルチバンドで参加します。1.9及び21-50は未交信に終りました。

★ JE7WBI:21Mhz部門は初めての参加です。 コンディションにも恵まれ、楽しめました。

★JH7CJM:終わってから50MHZはどうだったか...と気になりました。毎年、楽しく参加させてもらっています。だんだんミスコピーが多くなるような感じです。チェックをよろしくお願いします。

★JH7FQK:ことしもハムフェアーと重なったため日曜だけの参加となりました。

★JH7VOT:今年は14MHzオンリーで参加しました。多くの局からコールいただき有難うございました。

★ JL7AIA/7:今回も移動で参加しようと初日はワッチのみにしました。ハイバンドの国内CONDXが良かったのでフルタイム参加すれば面白かったかもしれませんね。途中WARCバンドなどで普通の移動運用をしたりコンテストは不真面目参加でした。

★JL7FBV:集計御苦労様です。CW初心者(始めて7日目)のため各局に御迷惑かけました。お相手ありがとうございました。

★ JR7DUT/7:1.9MHzで、LWのSWRを全く下げられず、がっかり。何だか、毎年同じようなことを繰り返しているようでどうにかしたいのですが手がかりなしです。

★JA8LN:50メガは夕方になってオープン。少しの時間でしたが楽しめました。集計ご苦労様です。

★ JA8AJE:集計有り難う御座います。zlogそのままです。

★JA8ABK:ミスのないように自分はともかく相手局に迷惑のかからないよう勤めたのですがOM(YL)さん間違っていましたらゴメンナサーイ!

★ JG8HVD:集計ご苦労様。少しだけの参加ですが提出します。

★ JH8MWW:5W出力に臨時室内ワイヤーANTで2QSOできました。

★ JR8NOD:次回もがんばりたいと思います。

★ JA9AJU:今年も参加できました。宜しくお願い致します。

★ JA9CHG: 3年目の参加,1バンドでしたが今年も世話になり有難うございました。コンテスト世話人の方々ご苦労さまです。

★ JA9DOF:久しぶりに参加するタイミングを取ることができました。参加は短時間でしたが十分楽しめました。

★ JA9XAT/3:ベランダからでしたが、Eスポが出て8エリアとQSOできました。

★JA0BJ:審査ご苦労さまです。コンピュウターは扱っていませんので手書きで申し訳ありません。

★ JA0ADY:1.9MHz ONLYで参加。第一日目22時までは順調であったが22時を過ぎるとパッタリ聞こえなくなった。第二日目もポツリポツリ。でも、こういう時の1局1局が貴重なんだと自分に言い聞かせて頑張ったつもりである。 いつも紙ログの提出で御迷惑をお掛けし申し訳なく思っております。

★JA0GEY:暑いし、コンディションは良くないし、パスしようと思っていたら11:29分に地震が(当地は震度2)やってきまして、突然参加することにしました。なんのこっちや。8J1Aとも出来て楽しかったですよ。

★ JA0GSG:集計ご苦労様です。ハイバンドのコンディションが悪かった気がしました。如かしながら、結構楽しめることが出来ました。来年も頑張って参加します。

★ JA0SNS:短時間でしたが、久しぶりに参加できました。

★ JA0VTK/7:お世話になります。ログをお送りしました。よろしくお願い致します。

★ JG0SXC/0:TOPバンドコンテストではログ見直し不足により失格になりましたので今回は雪辱戦のつもりで参加。途中あるトラブルにより1時間以上QRTを余儀なくされ、少々残念な結果となった。来年のTOPバンドコンテストは頑張りたい! 3.5MHzも交信したがチェックログとしてとして添付しました。添付したチェックログ上はマルチ・得点を計上しているが、サマリーシートには3.5MHzのマルチ・得点は0点とした。規約の文章が理解しづらいが、このような形での添付でご了承下さい。規約の表現が分かりづらいです。

★ JI0NXA:さすがにバンド中空きが無く苦労しましたがその分楽しみが増した感じでした。でも総体数の減少が感じられたのは私だけでしょうか?

★ JJ0KTX:御手数掛けます。以下の、ログは、excelで読み込んで貰えばFBです。

★ JR0BQD/0:部分参加でしたが楽しめました。

★ JR0EFE/1:子守りの合間に参加しました。ハイバンドのコンディションも良く楽しめました。

★JR0QWW/1:今回はハムフェアで訪れた東京ビッグサイトから参加しました。リグはFT-817、アンテナはMP-1(ホイップアンテナ)でした。東京ビッグサイトは海のすぐ近くで、しかも高さもあることから実は結構いいロケーションでした。アンテナがしょぼかったのであまり稼げませんでしたが一応参加できたので良かったです。ところでこのKCJの開催日をハムフェアと違う日にして欲しいのですが如何でしょうか。では、よろしくお願いいたします。

★ JA4-37294:CMベースの夏祭りの行事の終了後コンテストに参加しました。

★ JA1-22825:今年も参加できてうれしく思います。

★ JA7-2227/1:KCJ TOP に続き夏の部に参加(2回目)しました。どれだけ減点されるかドキドキしますね。集計チエックご苦労様です。もはや少数となったSWLにも参加部門があり感謝します。

★HG8W:Ariato gaimahh contest qso-t.Sayonara 2006,konbanva.

★ N6TI:多くのJA局と交信出来て楽しかったです。

★ RA0JT:This contst is very nice time! Many thanks!!! 73!

★ RN0JN:I'm very glad wkd in KCJ!

★ RW0UM:Hello kcjlog,-- Best regards.

★ RZ0CQ:Good luck! 73!

★ UA0JJJ:Слосиво за тест!(Tks for Test.)

★ UA0JJT:GL!

★ VK4TT:G'DAY TO ALL OTHER OPS IN CONTEST.

★ W7DRA:Again another good contest. I appreciate the kindness of the JA ops in making sure all information is correctly transferred.20 was quite poor, also 160 and 80. Thank goodness for 40m!

★ W7SW: Thanks for the fun! Hope to CU agn sn! Scotty Rathjen